僕の先祖は「肉鰭類」

肉鰭類 は「にくきるい」と読む。「鰭」とはヒレのこと。
肉質のヒレを持つ脊椎動物のことで、四肢動物は肉鰭類から進化したと考えられているんだって、知らんけど。(←大阪人の真似w)
恐竜って爬虫類だと思っていたんだけど、その子孫に鳥類がいるのは変だなって思って調べてみたら、今は爬虫類とか鳥類という分類が形骸化してきているんだって。(古典的分類)
恐竜 は「恐竜」という分類であり、もっと大雑把に肉鰭類で括っちゃおう、という学説もあって出会ったのが「肉鰭類」。初めまして。
分岐学的定義だと、現生鳥類は「主竜類-鳥頸類-恐竜様類-恐竜形類-恐竜-竜盤類-獣脚類」なので、ティラノサウルスと同じ系統なのだそうだ。
恐竜には竜盤類の他に鳥盤類というのもあるんだけど、鳥はこっちじゃないみたいだからややこしい。鳥盤類の代表的なものには、ステゴサウルスやトリケラトプスがいた。
鳥盤類には草食の恐竜が多く、竜盤類には肉食恐竜が多いみたいで、鳥は肉食恐竜と同じ系統なんだね。
草食恐竜でも昔の特撮ドラマ「怪獣王子」が乗っていたブロントザウルスは「竜盤類-竜脚類」みたいだけど、新たな化石の発見とか他の科学からの理論援用があって、古生物学の分類は時代とともに「進化」しているみたいだな。
歴史学同様に、「学生時代に試験用に暗記したもの」が無用な存在になる分野じゃないかと感じたよ。