善意と善行
新型コロナウィルスによる肺炎が地球を覆う勢いである。 東京オリンピックの開催を危ぶむ声も聞かれるし、既に観光業やレジャー産業は大打撃を受けつつある。 そんな折、姫路市に住む妹からコロナウィルスに対しての予防策や治療法がL … “善意と善行”の続きを読む
新型コロナウィルスによる肺炎が地球を覆う勢いである。 東京オリンピックの開催を危ぶむ声も聞かれるし、既に観光業やレジャー産業は大打撃を受けつつある。 そんな折、姫路市に住む妹からコロナウィルスに対しての予防策や治療法がL … “善意と善行”の続きを読む
冬の寒い日、特に雨が降る日は寂寥感を強く感じてしまうものだな。 山里は 冬ぞさびしさ まさりける 人めも草も かれぬと思へば 語調が好きで覚えていた、古今和歌集にある源宗于朝臣の和歌がぴったりな感じ。 源宗于は三十六歌仙 … “冬ぞ寂しさ勝りける”の続きを読む
癇癪持ちで身勝手な性格ゆえに僕は友達が少なく、恋人が出来ても長続きしなかった。 愛想を尽かされて離れていってしまう。 反省はするものの、取り繕ったメッキなど親しくなれば剥がれてしまい、醜い地金が露わとなる。 30歳の時に … “我が永遠のマリア・ヴァレフスカ”の続きを読む
大学時代の友人から「テセウスの船というドラマを観てるか」とLINEが届いた。 彼の琴線に触れるドラマのようだ。 あいにく僕は観ていなかったのだが、妻が「お父さんの好きそうなドラマだと思った」と録画を残してくれてあった。 … “テセウスの船”の続きを読む
下図のような政治マトリクスを、ボウリング愛好家らしく僕の身勝手な牽強付会で考えてみる。 ボウリングにもハンディキャップ制度があるけれど、これは決定された算出基準を網羅的に施すもので、管理運営は中央集権的な「権力」がおこな … “平等と自由について”の続きを読む
TVアニメを毎週欠かさず観るなんて、『スラムダンク』以来である。 二十数年ぶりではなかろうか。 その作品はNHK総合で放送中の映像研に手を出すな!。 画風も好みであるが、その内容が僕には甘酸っぱく切ない。 女子高生3人が … “久々にTVアニメにはまる”の続きを読む
国連憲章の敵国条項とは、「第二次世界大戦中に連合国の敵国だった国が、戦争により確定した事項を無効に、または排除した場合、国際連合加盟国や地域安全保障機構は安保理の許可がなくとも、当該国に対して軍事的制裁を課すことが容認さ … “日露戦争はもう出来ない”の続きを読む
あらゆる宗教的思想が基本的に物質世界よりも精神世界を上位に置くのは、物質的な豊かさの分配が困難であるという問題解決のために、宗教が必要とされ利用されてきたからではないか、と疑っている。 仏教では物質的な欲望はすべからく煩 … “2020年頭雑感”の続きを読む
今年度の第二四半期から、四半期ごとに社内報が作られることになり、それに掲載する一コマ漫画を依頼されたのだけれど、自由に描いてよいとういうので、勝手気ままに描かせてもらっている。 2019年度第2四半期号掲載 2019年度 … “社内報向けに描く”の続きを読む
他の肉食獣の食べ残しや腐肉を喰らうハイエナは、ハゲタカと並んで狡猾で残忍なものの代名詞に使われる。 ハイエナの中でもいちばん大型のブチハイエナは、自分で狩りもするけれど、せっかくの獲物をライオンに奪われることもあるそうだ … “リスキーな繁殖機能で女性上位”の続きを読む