Stechschritt

「Stechschritt」は「刺すような歩調」という意味のドイツ語で、ひざを曲げずに足を高く上げて歩く。 「兵隊王」とあだ名されたフリードリヒ・ヴィルヘルム1世がプロイセン軍に採用した行進方式であり、兵士に服従と協調性 … “Stechschritt”の続きを読む

恐竜タイムトラベラー

若い頃、漫画のストーリーを考えていた頃のアイデアとして、現代に恐竜が現れるものがあったんだけど、恐竜が現代に登場する方法として、恐竜自身がタイムトラベラー体質だった、という発想をした。 この着想を掘り下げていくと、可能性 … “恐竜タイムトラベラー”の続きを読む

僕は「保守」なんだろうか?

僕は民族の自尊を担保する伝統文化のひとつとして、国家がコストを担って王族の家系に、国家権力と遮断された形での特殊な地位を宛行うことに反対ではない。現在の立憲君主制に歴史的なロマンを感じ、国家の伝統文化として守られることに … “僕は「保守」なんだろうか?”の続きを読む

パンドラ文書とゼレンスキー

2022年2月24日、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を始めた。 これ以降の悲劇は報道で知るとおりであり、これを始めたプーチン大統領は「悪魔」のように思われている。僕はこの軍事侵攻が正義であるとは思わないけれど、プーチン大 … “パンドラ文書とゼレンスキー”の続きを読む

51年前のオリジナルキャラクター

1974年に同人誌『ぱんぷきん』で発表したキャラクターを、妹たちがLINEスタンプにして欲しいとリクエストしてきたので、「今さらなぁ」と思いつつリリースした。 当時のキャラクター名は「たくろう」としていたけれど、LINE … “51年前のオリジナルキャラクター”の続きを読む